21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

桜井市議会 2020-12-11 令和2年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2020年12月11日

こちらにつきましては、古代ヤマト王権発祥の地である桜井市は、豊かな歴史文化資源、そして自然環境に恵まれ、木材や三輪そうめんなどの豊かな地場産品がございます。また、これらに加え、6次産業化商工業企業誘致等、新たな産業の創出を行うなど、桜井市の強みを生かしたまちづくりこそが桜井市の個性を生かしたまちづくりであると考えております。  

桜井市議会 2020-12-08 令和2年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2020年12月08日

道沿いには、日本最初に仏教が伝来したと言われる場所や、日本最初の市とされる海柘榴市、40基余りの万葉歌碑大神神社檜原神社玄賓庵などの古社寺、ヤマト王権発祥の地とされる纒向遺跡箸墓古墳を代表する纒向古墳群相撲発祥の地などが次々に展開し、知らぬ間に歩く者を古代の幻想の世界へと導いてくれる、ほかにはない貴重な道であると思っております。  

桜井市議会 2020-09-09 令和2年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2020年09月09日

桜井市は、飛鳥時代以前におきまして、実に13もの天皇の宮があったと伝えられる、古代ヤマト王権発祥の地、まさに日本の国の始まりの地と言える場所です。また、古事記や日本書紀、万葉集などにも数多く登場し、さらに、東と南を青垣山に例えられる山々に囲まれ、のどかな田園風景や、それらと調和する古墳遺跡等歴史的資源が豊かな自然環境を構成しております。

桜井市議会 2020-03-10 令和2年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2020年03月10日

歴史文化発祥の地、国のまほろばの地、そして、ヤマト王権発祥の地であります。この纒向遺跡を核としたまちづくりを進めていくためには、ネットワーク機能を担う公共交通の存在は欠かせぬものであります。住民の皆さんの生活交通として、また、来訪者移動手段として、公共交通の役割は、今後ますます大きなものになると考えております。  

桜井市議会 2019-12-10 令和元年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2019年12月10日

数年前から、やはり、先ほどご質問をいただきました纒向遺跡を中心に、ヤマト王権発祥の地ということで、桜井市と天理市と磯城郡とでヤマト王権という形で進めさせていただいておりますが、議員お述べの桜井市、橿原市、明日香村での連携した取り組みという中で、現在この3市村に奈良県を加えて、飛鳥藤原の宮都とその関連資産群世界遺産に登録すべく、世界遺産飛鳥藤原登録推進協議会を組織し、取り組みを進めているところであります

桜井市議会 2019-09-18 令和元年決算特別委員会 本文 開催日:2019年09月18日

◯遠藤政男まちづくり部長 ヤマト地域連携推進協議会につきましては、ヤマト王権発祥の地であります桜井市、天理市、田原本町、そして川西町、三宅町で構成しております。歴史的、また文化的なつながりを生かしまして、魅力あふれる1つの個性的なエリアとして地域振興を図る目的で組織のほうをさせていただいております。  

桜井市議会 2018-12-11 平成30年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2018年12月11日

桜井市には、大神神社、長谷寺、談山神社、聖林寺、安倍文殊院などの神社仏閣や、歴史に登場する日本最古の道、古道山の辺の道、初期ヤマト王権発祥の地であり邪馬台国候補地である纒向遺跡を初めとする遺跡などの歴史文化遺産がありますが、残念ながら、これが桜井市にあるということが全国で認識されていないのが現状であるかなというふうに特に思っております。  

桜井市議会 2018-03-12 平成30年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2018年03月12日

山の辺の道と纒向遺跡周辺につきましては、古代ヤマト王権発祥の地として纒向遺跡や山の辺の道、相撲神社など数多くの歴史資産に恵まれた地域であります。この地域まちづくりについては、このような日本を代表するような史跡資産保存を図りながら、同時に地域を活性化する仕組みをつくらなければならないと考えております。  

桜井市議会 2017-09-13 平成29年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2017年09月13日

記者会見が終わって、そのときも、やはり三輪山付近で、大和古墳群、そして唐古・鍵遺跡、それがヤマト王権発祥の地だというふうなことで、よく奈良県内でも時代飛鳥からと思っておられる方もたくさんおられる。それには、それ以前のヤマト王権があったんだぞというふうなことをもっとアピールしていこうよというようなことがその会見のときにも出ました。その会見の中で、今、ご当地ナンバーのほうでいろんな動きがある。

桜井市議会 2017-03-09 平成29年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2017年03月09日

また、それと同時に、桜井市はヤマト王権発祥の地、まほろばの地であります。訪れていただいた方に満足して帰っていただけるよう、纒向遺跡の見える化を初め、三輪、相撲神社桧原神社などを結ぶ周遊ルート形成等にも取り組んでまいりたいと考えております。  次に2点目、桜井市の発達障がい者支援についてのご質問にお答えいたします。  近年、発達障がいという言葉を耳にすることが多くなりました。

桜井市議会 2016-06-09 平成28年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2016年06月09日

桜井市は、歴史文化発祥の地、ヤマト王権発祥の地といつも言ってます。そして、ヤマトタケルノミコトが、大和は国のまほろば、たたなづく青垣とうたった国のまほろばの地であります。まほろばという意味は、美しく、日本一すばらしいところという意味であります。私たちの桜井市は、この歌にありますように、日本一すばらしいところであります。

天理市議会 2016-06-01 06月22日-04号

このようなA5版の大きさでございますが、完成は来年の一月下旬ぐらいを予定しておりますが、御存じのように、天理桜井磯城地域は、ヤマト王権発祥の地として、三輪山や山の辺の道、多くの古墳群条里制の残る田園風景等、いまもその時代をほうふつさせる姿をとどめ、エリアとして多くの価値ある歴史資産がございます。

桜井市議会 2016-03-01 平成28年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2016年03月01日

また、周辺地域は「ヤマト王権発祥の地」でもありますことから、このエリア価値をさらに高め情報発信取り組みを図るため、市制60周年の記念事業の一環として、天理市、磯城郡と連携を行い、「ヤマト」をテーマとした歴史読本の発行を、「卑弥呼の里・桜井ふるさと寄附金」を活用して行います。

桜井市議会 2015-03-02 平成27年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2015年03月02日

あわせて周辺地域は「ヤマト王権発祥の地」であることから、この地域価値をさらに高め情報発信取り組みを進めるため、自治総合センターシンポジウム助成金を活用した「国のはじまり・源流シンポジウム」を近隣の市・町と連携して開催する予定をいたしております。また、纒向学フォーラムについても、観光まちづくり課文化財課連携して開催を行い、魅力の発信に努めてまいります。

桜井市議会 2013-12-12 平成25年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2013年12月12日

奈良県では、歴史文化発祥の地、桜井市は、中でもヤマト王権発祥の地として、13の宮跡があり、日本歴史発祥の地でもあります。この発祥の地から、飛鳥藤原京、平城京へと都がつながっていき、多彩な歴史奈良県にはございます。私は、こうした歴史を背景として、これを周遊することで、滞在型の観光につながっていくのではと考えております。中でも、桜井市が日本歴史発祥の地であります。

桜井市議会 2010-06-21 平成22年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2010年06月21日

中でも纒向遺跡は、東西2キロ、南北1.5キロに広がる広大な遺跡で、邪馬台国畿内説の有力な候補地であり、初期ヤマト王権発祥の地と目され、日本の国の生い立ちにかかわる極めて重要な遺跡で注目されています。特に、昨年度の発掘調査において、大型建物遺構が出土して、全国的も大きな話題となったことで、今後の調査研究に非常な期待が寄せられております。地域住民や多くの市民の関心も高まっております。  

  • 1
  • 2